[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
機動戦士ガンダム00 [ダブルオー]
刹那・F・セイエイ:宮野真守
ロックオン・ストラトス:三木眞一郎
アレルヤ・ハプティズム:吉野裕行
ティエリア・アーデ:神谷浩史
スメラギ・李・ノリエガ:本名陽子
アレハンドロ・コーナー:松本保典
王 留美:真堂圭
紅 龍:高橋研二
ラッセ・アイオン:東地宏樹
フェルト・グレイス:高垣彩陽
クリスティナ・シエラ:佐藤有世
リヒテンダール・ツエーリ:我妻正崇
ハロ:小笠原亜里沙
ビリー・カタギリ:うえだゆうじ
グラハム・エーカー:中村悠一
パトリック・コーラサワー:浜田賢二
沙慈・クロスロード:入野自由
絹江・クロスロード:遠藤綾
ルイス・ハレヴィ:斎藤千和
マリナ・イスマイール:恒松あゆみ
セルゲイ・スミルノフ:石塚運昇
イオリア・シュヘンベルグ:大塚周夫
三木、松本、上田、入野、千和、周夫しか知らないんですけど・・・?
宮野真守調べたけどファフナーRoLの主人公しかわからん。
RoLはシナリオと曲は神だったけど主役の声あんまり上手くなかったと思った。
とりあえずクルツ似のスナイパー機体にクルツ似の金髪美男子にクルツの声の人はどうかと。
これで女好きだったら救えない。
秋葉に行ったのは月曜だけどやっと落ち着いたので今頃更新。
今回の買い物
・AthlonX2 BE-2300
・BIOSTAR TA690G AM2
・OWL-PCBM-01(B)/300II
・habu
・SS-500HM
・W53CA
・SanDisk MicroSD 2GB
・MG ∀ガンダム
大体こんなもん。
CPU、ママン、ケースは実家PC用DEATH。
セロリンD2.4GHz+DDR333 768MB+GF6600+G915ママンを祖父で売却して各ドライブはそのまま。前のケースは破棄。新しいメモリは再安時に買っておいた秋刀魚エルピーダの片面1GB。
合計投資は約3.5万。交換部分の売却金額が1万になったので実質2.5万でリフォームできますた。
habuは日本語対応版が発売ってことで7k以下で買えるようになったので購入。今使ってるけどホイールは素材がMSみたいなラバー系素材で回転は適度なクリック感あり、各ボタンのクリック感もしっかりしていて作りはかなりいいですわ。マウスパッドが安物しかないからすべりはちとわかりにくい。尻を持つスタイルなのでサイドボタンは交換用のものにチェンジ。てっきりスイッチは本体にあってボタンとカバーだけ変わるのかと思ったらユニット丸ごと取り外して基盤の接点で接続という方式に感動した。全体的に安物感を感じさせないしっかりした出来にちょっと感動。
専用ソフトはこれから煮詰めるので批評はまたあとで。Setpointにあったアプリ識別は便利だったかも…
SS-500HMはメインPC用~これは新潟戻ってからw初のプラグインにwktk
W53CA。携帯っす。秋淀で夏割+auポイント+淀ポイント還元まで安くなると聞いてさくっとやってしまった。増設なので機種変手数料なし。とりあえずWVGASUGEEEE。前のW41Hはワンセグつかえるけど厚い重い超もっさりと3拍子揃っていたのでいきなり薄い軽いぬるぬるで感動した!肝心のカメラ部分は評判悪いけど高機能とデザインを両立したそれなりに良い機種だと思う。MicroSD2GBもあわせて購入。あきばお~で3kぐらい。
トリの話はターンエー。MGの100体目メモリアルのこいつは過去のシリーズから見てもすさまじい気合の入れ様。再ウンスコ作業中に作ってたら素組完了してしまった。
色分けとかパーツ分け超スゲー。プロポも俺の好みどおりだしテラカッコヨス。スタンドも購入したからいろいろできるぜー。
足裏のスラスターの稼動は凄いの一言。ヒゲはゲート跡が残らないように成形されているので美しい仕上がり(*´д`*)
ツインアイがクリアーパーツ裏に糊の薄いホイルシール貼ってクマドリを別パーツ化してツインアイの光を表現するというなかなか凝った作り。
全身ABSで正直ヘタリがかなり心配だけど出来はすばらしいねうん。
ちなみに画像はW53CAでとったものを編集したもの。細かくは新潟戻ってからスミ入れとかゲート跡修正してから特集します。
とりあえず∀が好きなら買っておけ!
夏休みってのは自分で勝手に作るもんだ
でなきゃ一生休みは来ない
何をしろと言われようが知ったことか
昨日は研究室のOB会だった。
去年参加た時は皆知らない人だから大人しくしてたけど、
今年はほとんどの先輩の顔も知ってたし先輩もなんとなくだが覚えててくれたので去年より楽しめたな。
去年卒業した人もほとんど来てくれたし、久々に去年の研究室の空気を味わったw
飲み会やった後は研究室で軽く休憩して、去年学卒で就職した人と現M1でカラオケへ。ここで11時。
カラオケ終了が2時w
でもってもう閉まってたけど卒業した奴に見せるため学内に出来たローソンへw
ローソン前で1時間ぐらい談笑して、外でgdgdするのもアレだから再度研究室へ(ぉ
帰宅したのはAM7時でs(マテ
それからシャワー浴びて寝て11時起床w
軽く胃に物を入れて買い物行って、どうも調子悪かったので自転車のブレーキを修理して、
やっと今落ち着いたところ。
つかれたわーコレ。
タイトルどおりです。名作ぞろいの4半期でした。
- 鋼鉄神ジーグ
- グレンラガン
- ゼノグラシア
はガチ。スパロボ出て欲しいですマジで(ぉ
グレンラガンとゼノグラシアはまだ終わってないから今後も期待。
神ジーグはマジ神でした。リボルテック発売マダー?(ぉ
グレンラガンはギガドリルブレイクのスパロボ演出想像するだけで(*´д`*)ハァハァ
ゼノグラシアはもう原型とどめてねえのがある種すげえ。サンライズはやっぱりできる子。
OP2のインベル追加装備チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?一部でコレなんてビッグオーとか言われてますがw
7月期の追加は絶望先生のみ。まあ4月期が半年ものが多いので減ってはいない。