雑記とかアニメとかプラモとかニコニコとか~なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこすべての作業が終わりました。それでは新PCの紹介でも。
構成は
旧PC(ショップ製) | 新PC | |
CPU | Pen4北森 2.4GHz | AthlonX2 4200+(AM2 65W) |
クーラー | 鎌鉾Z | 峰+ミネベア松下ボール12cmファン(1600rpm) |
マザー | ASUS P4PE/GE | ASUS M2N-E |
メモリ | ノーブランドPC2700 512MB×2 | センマイエルピーダDDR667 1GBバルク×2 |
グラボ | ELSA GFFX5700 256MB | MSI GF7600GT ファンレス+Ainex RSF-01 |
HDD | Maxtor80GB+ノーブランド160GB | 日立 DeskstarT7K250×2 |
光学 | Aopen DVD+BenQ DVDRWDL | 日立LG H10N |
ケース | ショップオリジナルATX+8cmファン吸気2排気1 | Antec SOLO+サイズ鎌フロゥ12cm*1+同9cm*2 |
電源 | YCC 400W | サイズ 剛力500W |
OS | WindowsXP ProSP2 | WindowsXP ProSP2 |
モニタ | EIZO S170 | EIZO S170 |
キーボード | NMB CMI-6D4Y6 | NMB CMI-6D4Y6 |
マウス | Logicool G7 | Logicool G7 |
スピーカ | BOSE MediaMate | BOSE MediaMate |
前と比較して並べて見ました。
前のPCは3年前の春に大学進学時にFaith通販で買った完成品で、その後の追加も結構適当にやってます。
今回のPCはファン1つから調べ上げてチョイスしてみました。吟味しただけあってかなりいい感じ。
写真。
SOLOのフロントです。黒い部分がコーディングされていてツヤツヤです。指紋つきまくり( ゚Д゚)
FDDは前PCからの流用なのでアイボリーです(´・ω・`)
内部画像。エアフロー確保のためコードをひたすらサイドに避けるように配置。
剛力のコードが多すぎて邪魔(´Д`;)次はプラグイン式買おう…
あとSOLOの内部狭すぎ。作業しにくいにもほどがある。コードがHDD横(裏側)に逃がせるのはいいけどね。
写真撮った後HDDの位置とか配線少しだけ変えました。
さて性能比較ですが、良く比較に出されるスーパーπ、FF11ベンチ、3D-mark(5,6)でやってみました。
旧PC | 新PC | |
スーパーπ104万桁 | 1分10秒 | 40秒 |
FFベンチ | L4764 | L8599 H6575 |
3D-mark5 | 615 | 5880 |
3D-mark6 | 191 | 3195 |
見てのとおり、圧倒的です。このパワーアップぶりはかなり快感。
今後はこいつをベースに5年ぐらいは使って行きたいところ。
以上紹介終わり。AthlonになったのでROのMAPローディング異常も回復していると思うのでそちらの件はまた後日。
PR
この記事にコメントする