[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/144HG(ハイグレード)デスティニーレビュー。
今回は素組みです。一切いじってません。シールも貼ってない。目だけ塗装したけど(ぉ
なんでこの状態でレビューするかといいますと、この後改造&違う色に塗装してしまうので2度とノーマルカラーにはならないのとキットのままでもメチャクチャ出来がいいと言うことを言いたかったから。
さて、と言うわけで素組みでの紹介なわけですがこいつの良ポイント。
・プロポーション良好
上の写真はヘンな感じになってますがか現物かなり(・∀・)イイ!!です。キット化すると駄目体型化するような奴がいるんですよ、たまに。それでなくても物足りないみたいなのも結構いるので最初から満足いくレベルってのは素晴らしい話なのです。
・肩にボールジョイント内臓
大剣を振り回したりするポーズを再現するために肩にボールジョイントを内臓しています。いわゆる「引き出し式肩関節」ってやつで種ザクで初登場さらに改良した種グフの機構をフィードバックしたらしい。ガンダム系では初。まあこれがどれだけ動くかは以後の写真で察してください。メチャクチャ範囲が広いです。
・ビームウイングつき
今までどのキットでもつかなかったウイングが巨大クリアパーツで付属してます。極小ラメ入り。小さすぎて光源の当て方が良くないとわからないのは残念。
・スタンド(+おまけ)つき
種プラ後半の一部についてる共通スタンド付属。更にもう1体一緒に飾られるようにレジェンドにも付属した拡張パーツもついてます(伝説はパーツあってもスタンドがない…)
・これだけそろって1680円
ぶっちゃけ全部付きです。至れり尽くせりです。ここまでバンダイがサービスしてくれるなんて一生ないかもしれません。出来もサービス度もストフリ(1680円)が霞んで見えます。
というわけでかなりイイ感じのデスティニー。よく間違えてディスティニーと書いてしまいます。
まずは運命と言えばコレ。対艦刀アロンダイト。
ビームキャノン。ほかのにくらべるとヒョロいのであんまりカッコ良く見えないんですよねこれ(´・ω・`)
シールド2種類。ぶっちゃけ両方ある意味は…
肩に装備しているビームブーメラン。ビーム刃は長短1本ずつ付属してます。
ビームライフル。OPのタイトルバック風味です(ぉ
ディスティニーフィンガーことパルマ砲。
パルマ祭り~
背中の武器ラックをはずしてみる。ウイングがラックの接続パーツで範囲が制限されているのではずすとちょっと範囲が広くなります。
さらに羽までとっちゃう。
どう見てもモビルファイターです本(ry
ネタ。
俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利をつかめと轟き叫ぶ!
ばぁくねつ!デスティニー…
フィンガー!
石!破!てんきょぉぉぉぉぉ・・・
けぇぇぇぇん!
本当にありがとうございました(´・∀・`)