忍者ブログ
雑記とかアニメとかプラモとかニコニコとか~なブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

依然快進撃を続ける裸族シリーズ。
もはやどこが裸族なのかよくわからないのもあるけど
中にはかなり( ゚Д゚)ウマーな商品も。

・裸族のお立ち台Hubプラス
HDDを直接スロットインして外付け接続化するほか4ポートUSBHubまでついているというステキ仕様。

・裸族のマンション裸族の地下発電所
2980+1980+あとは適当な電源があればほぼテラBOX。
SATAケーブルがHDDの数だけ必要なのでブラケットにSATA端子増設必須な気がするけどww
テラBOX系が現状2万近いことを考えると、うまくやれば安上がりに作れる気はする。
PR
CPU AthlonX2 4200+(AM2 65W)
クーラー 忍者+Rev.B,鎌風2の風120
マザー ASUS M2N-E
メモリ 千枚エルピーダDDR667 1GBバルク×2
グラボ MSI GF7600GT ファンレス+Ainex RSF-01
HDD 日立 DeskstarT7K250×2
光学 日立LG H10N
ケース Antec SOLO,吸気鎌フロゥ90mm*2,排気S-FLEX800rpm
電源 Seasonic SS-500HM
OS WindowsXP ProSP2
モニタ EIZO S170
キーボード NMB CMI-6D4Y6
マウス Microsoft&Razer Habu
サウンド audio-technica ADH-AD700
AMD CPUで快適PCを組み立てよう!
案外動画でこういうのはやってないと思った。
これから自作やってみたい人は参考にどうぞ。
ちょっとアングル悪いけどねえ。初心者向けならもっと細かくやって欲しい。
あと動画だと素手でやってるけど、静電手袋か最低でもゴム手着用か静電気を放電させてからやろうぜ!


パーツ選びはそれなりにいい。
ただゲーマーじゃなければグラボは抜けるなあ。
CPUもAthlon BEで足りるし。
現在の個人的最低価格構成はOS込みで7万ぐらい。

忍者microことmini忍者がついに登場!


手裏剣風CPUクーラーの小型版「NINJA mini」が来週発売(AkibaPCHotline)


92mmまで対応だから鎌風2の風92が使える。( ゚Д゚)ウマー


高さ115mmはSI-120+25mm厚ファンと同じ高さ。少スペースPCご用達アイテムになりそうだ。




AMD新CPU「Phenom」公開。現Athlon64X2の高ランクを担当するPhenomX2(Dual)とAthlon64FXの低ランクのPhenomX4(Quad)、高ランクのPhenomFX(Quad)。


更にQuadCPUのデュアルCPUでオクタコア…( ゚Д゚)


ソケットはAM2+対応だけどママンが対応すれば現AM2にもいけるとか。


Core2Duoに勝るとも劣らない性能を引っさげてくるに違いないのでかなり期待。


プロフィール
HN:
有真(ありま)
トップページ:
ROブログ:
自己紹介:
スパ厨&RO厨&ニコ厨&PC厨&ねらー
現在は天体戦士サンレッドに入れ込み中。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[04/30 すぎさき]
[04/01 うぉる]
[04/01 有真]
[01/30 疾風]
[01/30 名無しさん]
戯画『 BALDR SKY 』応援バナー企画参加中!

Copyright © [ Destination ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]