忍者ブログ
雑記とかアニメとかプラモとかニコニコとか~なブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さて前回の続き。


早速ミキサーが届いたので取り付けてみました(詳しくは前回参照)


感想としては、かなり音がクリアになった感じ。


前は何かを介してる(介してたけど)感じがあったんだけど今回はスムーズに伝達できてる感じ。


安いミキサーだけどスピーカのオマケとは全然違うと思いました。っていうかスピーカの定価の半額だし…


問題があるとすればノイズまでクリアに聞こえるようになったことだろうか…まあ出口買うまで我慢我慢。


ワイヤレスHPのほうはまだ全然決まらないし、お金も無いのでずっと先になりそうだ。


PR

極一部の人には音楽周り改善したいと色々言っていたんだけど、いろいろと決まらないことが多く今まで全く進んでなかった。


今回、とりあえず少しだけ進めてみることにした。






現在の構成は




PC2台オンボ→BOSE Media MateⅡ→糞ニーの3kぐらいのHP(ケーブル3m+延長3m)




と言う形で、Media Mateを利用して2台分の出力をミキシングして使ってる。


最近ではメインでRO他作業しながらサブでアニメ再生が多い。


ミキシングしてる理由はサブ使いながらもROのEffect再生やメッセの着信音が聞けるのと、どちらで曲/動画再生しても切り替えずに聞けるから。


条件としては




・ヘッドフォン使用(アパートで音量出すには必須)


・ミキシングで聞けること


・もはやスピーカとして使用していないMediaMateの排除


・コードレス化(聞きながらうろちょろするのが多いので)


・長時間使用しても疲れにくい(装着感のいい)HP




こんな感じ。で、簡単なのはミキサー+コードレスHPの組み合わせ。


ライン入力でPC2台分の音声纏められないかと思ったけどノイズ酷くてムリポ(オンボだからというのもあるが)


無駄な買い物はあまりせずに済ませたいので…といろいろ考えた結果、ひとまずミキサーを導入してスピーカと交換することに。




色々調べて購入したのはBEHRINGERのMON800というもの。


購入と言っても通販で注文した所だけど。結構有名なメーカーらしいが全く詳しくない俺は全くわからない(ぉ


どうもミキサーの大半がHP端子接続で、アナログ→HP端子変換ピンの購入が必要かなと思ってたけど、


これはアナログのステレオ入力が2基ついてるので現在のスピーカ取り付けそのまま接続が可能なのがポイント。


ひとまずはMediaMateⅡをこれと交換してHPを接続する予定。




あとはコードレスHPなんだけど、これがかなりの曲者。


どれも長短あってなかなか決められない。


まず伝送方式に無線式と赤外線式があって、


前者のほうが性能がいいんだけど周囲の無線と干渉する(ロジのG7使ってるのでモロにやばい)可能性がある。


後者は指向性、長距離は不適なのが微妙なところか。どちらかというと無線買ってch変えても干渉するならG7を買い替え、がいいんだろうが。


次にオープン式と密閉式密閉式は夏場ムレるのでオールシーズン使用ならオープンが好ましいが、これに関しては2の次かもしれない。


一番重要なのは長時間使用しても疲れにくいこと。


当然受信機など内臓してるので重量が増えているのは仕方ないけど、装着感が悪かったりするとつらいのでここははずせない。


結局実際に装着して比べるしかないんだけど、近場にコードレスHPがどんと並んでる所なんて…




選択肢になりそうなのは2万円前後の



この5つ。このうちパナとビクターのはオープン式で○ニー、ONKYOが無線式、パナ、ビクター、pionnerが赤外線式。


値段も似たようなものでとにかく自分で実際装着するしかないよなーって感じ。



PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時本社は騒然(Impress)


通販購入において「サクセスはやめておけ」で有名なPCサクセスが破産だそうな。


正直アキバの店舗も行ったこと無かったしどうでもいいね(ぉ



シグナルの歳末特価セールのあまりの安さに


有名CPUクーラーSI-128忍者+revB購入。


どれぐらい安かったかというと





















祖父 シグナル(祖父比) 特価(祖父比)
SI-128 5680 4980(-12.3%) 2980(-47.5%)
忍者+ 3979 3560(-7.4%) 2480(-26.4%)


ついでに鎌風2の風120とS-FLEX120 800rpmも併せて購入。


送料代引き込み9k也。


金がないと言ったのにあなたはバカですか?




ああ、それで十分だ




忍者は元々年末年始アキバで買う気だったし。


安く買えて( ゚Д゚)ウマー


差額+αでSI-128も買えちゃったって所か。


もう発送されたようで明日にも届くみたい。


届いたらリアファンS-FLEX、忍者+鎌風2の風で乗せてみる。


まー冬にAthlonだから正直余裕なのは目に見えてる…


夏場SI-128+鎌風2~が周辺冷却に良さそうだと思うのよね。


リアファンが1000rpm→800rpmに落ちるけど、箱が基本負圧でホコリ吸いまくってるので排気落として少し緩和という狙い。



センチュリーより発売中の内臓HDD向け製品「裸族」シリーズの進化をたどる。



ただのシリコンHDD保護ケースである。



HDDを4台まで収納可能なダンボール製保護ケース



その名のとおり初代の進化系。主に通気性の強化。



プラ製のHDD保護ケース。ケースに入れたまま各ケーブルが接続可能。




そして…









どう見てもただの鉄板とネジです本当に(ry


なんつーかもう、これは笑ったw爆笑したw


こんなとても製品とは言えそうにない代物を真面目に注目を集めるようなネーミングを考えて販売するとかもうねwww


「呆れて物も言えない」といわんばかりの記事がまた何とも言えない。


ええい、センチュリーの商品開発部は化け物かっ!?


プロフィール
HN:
有真(ありま)
トップページ:
ROブログ:
自己紹介:
スパ厨&RO厨&ニコ厨&PC厨&ねらー
現在は天体戦士サンレッドに入れ込み中。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[04/30 すぎさき]
[04/01 うぉる]
[04/01 有真]
[01/30 疾風]
[01/30 名無しさん]
戯画『 BALDR SKY 』応援バナー企画参加中!

Copyright © [ Destination ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]